イリソ電子工業株式会社

振動・防水対応も可能な次世代インターフェイスソリューション「Unit-able」コンセプトを発表

2025年8月8日、コネクタメーカーのイリソ電子工業(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:鈴木 仁)は、パワートレイン向けに振動・防水対応も可能な次世代インターフェイスソリューション「Unit-able」コンセプトを発表しました。

近年、車両の機能が高度化する中で、自動車メーカー各社は、さまざまな機能を持つ車載機器を搭載し、過酷な環境下でも多様なシステムを電子的に管理・制御する必要性が高まっています。しかし、従来の車載機器では、エンドユーザーごとに異なるワイヤーハーネスの形状に対応するため、同じ機能を持つ場合でもインターフェイス部分の設計変更が頻繁に求められていました。こうした課題に応えるため、イリソ電子工業が提案する「Unit-able」コンセプトでは、機器側のソケットを標準化(共通化)し、インターフェイス部分のみをカスタマイズすることで幅広い顧客ニーズに柔軟かつ効率的に対応できる革新的なアプローチを実現しています。

また、イリソ電子工業独自の耐振動コネクタ技術「Z-Move」テクノロジーは、共振などによる振動の影響を効果的に吸収します。

さらに、シーリングパッキンによる防水対策にも対応しており、雨水や洗車時の水、泥水などが機器内へ侵入することを防ぐ必要があるエンジン周辺のパワートレイン機器にも適した設計となっています。

本製品は、2025年下期の量産を目途に生産準備を進めております。

イリソ電子工業は、フローティングコネクタをはじめとする多彩な製品ラインナップを通じて、車載分野の課題解決に取り組み、自動車業界へのさらなる貢献を目指してまいります。

「Unit-able」コンセプト動画

主な特徴

インターフェイス切替機能

インターフェイスコネクタを機器内ソケットとインターフェイス部を分離し顧客別のカスタマイズに対応します。
小ロット多品種生産品の自動化を実現。設計や生産の工数削減が実現するだけでなく、トータルコストの削減にも寄与します。

環境機能

IFを組み付ける(嵌合する)だけで防水対応が可能になります。車載機器でのエンジン回等の過酷な高温環境下でも使用可能です。

Z-Move構造

振動共振に対応するイリソ電子工業のZ-Move™テクノロジーで過酷な環境下でも使用可能です。
基板の位置ズレを吸収するフローティング構造ではんだ付け部のストレスを軽減。位置ズレによる破損リスクの軽減に貢献します。

2点接点機能

2点接点(同一線上に2点)を有し、接触信頼性を向上し機器の冗長設計をサポート致します。

イリソ電子工業について

イリソ電子工業は、インフォテインメント、ADAS並びにパワートレインなど車載市場のコネクタ開発におけるリーディングカンパニーです。近年は、製品開発の裾野を広げ、車載市場で培ったノウハウを、通信関連機器、コンシューマー関連機器、インダストリアル関連機器など、全ての電子機器に幅広く展開し、総合コネクタメーカーとして、使いやすく作業しやすい製品開発にも注力しています。
https://www.irisoele.com/jp/

本プレスリリースについてのお問い合せ先

イリソ電子工業株式会社 コーポレート・コミュニケーション部
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-13-8

モバイルバージョンを終了