IRISO Co., Ltd.'s High heat-resistant Connector maintain long-term connection reliability in high-temperature environments. We have made it possible to select the optimum material and structure by utilizing the know-how and CAE that we have acquired from the many reliability evaluations we have carried out so far. We have released products with heat resistance up to 125°C.
高耐熱コネクタは、様々な課題解決に貢献します。
近年、コネクタへの耐熱要求はどんどん上がってきています。何故耐熱性が必要で、より厳しくなっているのか簡単にご説明します。
まず、そもそもの設置環境、たとえば自動車、特にエンジン周り等は高温となることが挙げられます。
加えて、近年のデバイスの高機能化、すなわち高周波化ともいえますが、半導体などからの発熱量は年々増加してきています。コネクタの周辺にあるそれらから影響を受けながら、コネクタは高温下で接続という機能を果たさなければいけなくなってきました。
さらに、コネクタそのものの通電による発熱もあります。
コネクタは通常30℃上昇となる電流値を定格としていますが、これらすべてを見込んだ耐熱性をもつことが必要となります。
必要な特性のうち、特に耐熱性に重要なのは高温環境下での接触抵抗の維持になります。
コネクタの端子、いわゆる接続部は主に銅合金でできています。
接触抵抗は端子間の接触する圧力に依存するのですが、ペアのコネクタの片側もしくは両側にバネ機構をもたすことで成立させているのが通常です。
ところで、金属というのは高温化では「アニール」という軟化現象が進んでいきます。
元々コネクタ端子は金属としてある程度の「ひずみ」をもつことでバネ性を維持しているのですが、これが高温化では(金属としてはある意味むしろあるべき状態ですが)、ひずみが取れていきバネ性が弱ってしまいます。
この弱っていく過程において、所定の製品寿命間で一貫した適正な接圧、かつそれを限られた空間、あるいはコスト内で実現する必要があります。
強すぎると嵌合が難しくなりますので、初期にはあまり強すぎないこと。
一方アニールが進んでも必要な接圧を維持すること。
このためには適切な金属材料の選択に加えて、様々な工夫を凝らした端子形状の設計技術が重要となります。
イリソ電子工業では、これまで培った多くのノウハウと評価手法、またCAEも適宜実施することで数多くの高耐熱コネクタをリリースしてきています。
125℃品が当社での最大定格となりますが、BtoB、FPCコネクタの双方にて取り揃えています。